今回は世の中のレトロゲームマニアのために
ゲームソフトをメンテナンスするための道具たちを紹介します。
(僕が実際に使用しているもの)
温度調節&ノズル(先っちょ)交換できる半田ごてじゃないと電池交換の作業は詰みます。
半田ごてはちゃんと半田ごて台にて使いましょう。
これがあれば、あらゆる汚れ・マジックを落とすことができます。火気厳禁です!
レック 激落ち ダブルポイポイ カット済み 40片 メラミンスポンジ (1カット:4.5×2×2.9cm) 水だけで汚れ落し...
エタノールとの合わせ技で最強のクリーナーになる!こすりすぎ注意!
スーパーファミコンとゲームボーイのソフトを開ける時に必要な特殊ドライバー
ゲームソフトを拭くのに使うぞうきん。めっちゃ汚れ落ちる!超便利。
接触部磨きの時、紙軸じゃないとヘロヘロでやりにくいよ。
接触部を磨くクレンザー。
ちなみにこれで接触部を磨くのは情弱↓
この商品はただの油にすぎない。
ゲームボーイアドバンスのソフトを開ける際に必要。
FCやSFCのコントローラーメンテナンス時に通常のドライバーセットも用意しておきたい。
電池のタブを切るのに重宝している。
Atelier garage タブ付き ボタン電池 CR2032 10個 スーパーファミコン カードリッジ用 [並行輸入品]
レトロゲームマニアのカワノが推奨しているタブ付き電池。何種類か使ったけどアトリエガレージ社の電池が一番、不良率も低く◎。
CR2032はファミコン・スーパーファミコン・ゲームボーイに対応しているので汎用性が高い。
Atelier garage タブ付きボタン電池 CR2025 10個 ゲームボーイ用 (ゲームボーイ アドバンス) [ Type B ]
同じくアトリエガレージ社のタブ付き電池。カワノの依頼によってゲームボーイアドバンス用に作ってくれました。この電池をゲームボーイアドバンスのソフトに付け替えれるようになれば、あなたも一流のレトロゲームマニア 。
色々と使ってきましたが、幅3mmが一番使いやすかった。
AmazonのFBA倉庫に発送する際に商品にラベルを貼るときに使う

kawano

最新記事 by kawano (全て見る)
- なぜ貧乏サラリーマンで借金300万円だった僕がファミコンで稼げるようになったのか - 2023年4月1日
- 大人気ドラゴンクエストシリーズの販売所 - 2023年3月15日
- 【非売品】ステッカー完成したどー!入手方法は? - 2023年3月12日