ファミコン【たけしの挑戦状】攻略・裏ワザ・エンディング・バグ 【FC】ファミコンレトゲー攻略 どうも レトロゲームマニアのカワノです! 今回はファミコン史上 難易度MAX! 伝説のクソゲーとして名高い 「たけしの挑戦状」 タイトーから 1986年12月10日発売のファミコンカセット! このゲームを200% 楽しみ […] 続きを読む
ファミコン【カルノフ】裏技・コンティニュー(KARNOV) 【FC】ファミコンレトゲー攻略 どうも レトロゲームマニアのカワノです。 本日は、 クソゲー? 良ゲー? 結構、賛否あるカルノフの裏技について 紹介していきましょう! カルノフ裏技・その1.ステージセレクト タイトル画面の時に ↑この時に 1コンの セ […] 続きを読む
ゲームボーイ【ゼルダの夢島】名作過ぎてヤバい!ゼルダの伝説夢をみる島 【GB】ゲームボーイレトゲー紹介 どうも こんにちは! 最近、生活サイクルが変わり 夜明け前に起床している アラフォー女の なーさんです。 昔は徹夜で ゲームで遊んだりしたものですが 徹夜出来なくなりましたねえ。 こんなところでも 歳を感じます。 コーヒ […] 続きを読む
プレステ【PS/PS2】メモリーカード読み込まない対処法! 【PS】プレステ1カワノ修理・メンテ どうも レトロゲームマニアのカワノです。 今回は 久しぶりにPSの迷作!? ボクサーズロードをやるぜ! ってなった時に 過去の選手をロードしようと メモリーカードを差し込んだところ ・・・ ・・ ・ シーーーーン あれ? […] 続きを読む
【退屈な日常を吹っ飛ばせ】ゲームブログで人生を楽しくする方法 カワノ僕のゲームに対する理念・思想 どうも レトロゲームマニアのカワノです。 このブログ記事では 毎日、毎日、僕らは鉄板のぉ~♪ 上で焼かれてイヤになっちゃうよー♪ およげ!たいやきくんの歌詞のように 毎日、毎日、会社に勤め… バカな上司に 理不尽に文句を […] 続きを読む
カワノがサラリーマン恐怖症になった日 あの頃のわしカワノプロフィール どうも、 レトロゲームマニアのカワノです。 今回は 普通のサラリーマン 何の取り柄もないおっさんだった僕がなぜ ゲームの修理屋さん 中古ゲーム販売 天下人という商品を開発して販売 ゲームブログ などをして 生計を立てて […] 続きを読む
【YouTube】おっさんでもゲーム動画を作って人生を変えれる YouTube【FC】ファミコンカワノ どうも、 レトロゲームマニアのカワノです。 今回は、僕の 家でひっそりレトロゲームをやっていた時間が 動画作成できるようになったら 人生を変える! 素敵な時間に変わっていた! という 暑苦しいブログ記事です。w 動画作成 […] 続きを読む
ファミコン【ディグダグ】おもしろポイント・攻略などなど 【FC】ファミコンレトゲー紹介 どうも ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです。 今回は、 DIGDUG(ディグダグ)を紹介したいと思います。 DIGDUGとは、 ナムコから元々アーケードゲームとして発売された 戦略的穴掘りゲームです。 […] 続きを読む
【必ずもらえる!】天下人をお買い上げの方、ファミコンカセットプレゼント! カワノキャンペーン どうも、 レトロゲームマニアのカワノです。 このページは ↓ ↑僕のファミコンAV化キット「天下人」を Amazonにてお買い上げ頂いた あなたに! こちらのゲームソフトの中から一本 ↓ プレゼントのゲームソフトたち お […] 続きを読む
【ボンバーキング】テーマ曲を高橋名人が熱唱!意外にカッコイイ 【FC】ファミコンレトゲー紹介 どうも ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです。 ついにこのゲームの 記事を書くことになりました・・・ 筆者にとって 感慨深い作品です。。。 今回紹介するのは、 筆者が日本一、 やり込んだプレイヤーではな […] 続きを読む
バルーンファイト【攻略&裏技】バルーントリップでカンスト目指せ! 【FC】ファミコンレトゲー紹介 どうも ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです。 今回紹介するのは バルーンファイトです。 ジャンルとしては、 なんなんでしょう? 難しいですねw アクションゲームの 分類に入ると思います。 このゲームに […] 続きを読む
【MOTHER2】CMはキムタク!スーパーファミコン 【SFC】スーパーファミコンレトゲー紹介 どうも、ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです。 本日紹介するのは スーパーファミコンソフトになります。 今でも愛されている 超有名人気作品のMOTHER2です。 そして、MOTHER2と言えば まずこれ […] 続きを読む
ファミコン【MOTHER】大人になっても100倍楽しい 【FC】ファミコンレトゲー紹介 どうも ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです。 本日紹介するのは 超有名作品「MOTHER」です。 こちらの作品は、 もしかしたら 大乱闘スマッシュブラザーズで 知ったという方も 多いかもしれません。 […] 続きを読む
カプコン【 天地を喰らう2】諸葛孔明伝はRPGとして最高! 【FC】ファミコンレトゲー紹介 どうも、ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです。 本日紹介するのは 「天地を喰らう2 諸葛孔明伝」です。 天地を喰らうという 同じ名前のアクションゲームもありますが そちらではないです。 まず、このゲーム […] 続きを読む
なぜ40代~50代のおっさんはファミコン(80年代)にときめくのか!? 【FC】ファミコンカワノプロフィール どうも レトロゲームマニアのカワノです。 今日は 僕ら、40~50代のおっさんは ファミコン実機や懐かしのファミコンカセットを手にすると なぜに 心ときめき、わくわくするのか? と言うことについて 語っていきたいと思いま […] 続きを読む
爆弾で戦う主人公【ボンバーマン】実はあの名作と同一人物だった!? 【FC】ファミコンレトゲー紹介 どうも ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです。 今回は、 ボンバーマンを紹介したいと思います。 1985年に ハドソンソフトから発売された 今なお作品が 作り続けられている ロングセラータイトルとなって […] 続きを読む
スペランカーと言えば「クソゲー」「多村 仁志」思い浮かぶのは? 【FC】ファミコンレトゲー紹介 どうも ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです! 今回紹介するのは、 ファミコン界隈でも賛否両論 クソゲー? 名作? と 呼ばれるスペランカーです! 今更ですが スペランカーというゲームの 内容を簡単に説 […] 続きを読む
【FFシリーズ】ファイナルファンタジー1の魅力とは!?ファミコン版 【FC】ファミコンレトゲー紹介 どうも、 ファミコン大好き レトロゲーム記事作成部のアーサーです! 今回は、 今でもシリーズが発売され 日本のゲーム史上に 大きく影響を及ぼしている ファイナルファンタジーシリーズ。 その原点でもある 初代の魅力について […] 続きを読む