
どうも、レトロゲームマニアのカワノです。
今回は1990年に任天堂から販売された
落ちものパズルゲーム
ドクターマリオの
- 裏技
- レベル20をクリアするためのコツ
- 連鎖が上手くなるためのコツ
を紹介していきたいと思います!
この記事は「ドクターマリオのレベル20、どうしてもクリアしたい!」というあなたに
最後まで読んで欲しいです!
まずは早速
ドクターマリオの裏技|タイトルに戻るコマンド
これは裏技というか便利コマンドみたいなもんです!
ゲーム中に強制リセット(タイトルに戻る)
プレイ中に
スタート・セレクト・A・Bボタン
全てを同時押しするとタイトル画面に戻ります。
(要するに本体のリセットを押さずともリセットできる便利コマンド)
まぁ、目の前に本体がある状況ならリセットボタンを押した方が早いという裏技・汗
レベル20をクリアする3つのコツ|SPEED MED攻略法
ゲームクリアのためにちょっとドクターマリオのゲーム内容を説明しておきます。
画面の大きなビンの中に入っている
- 赤
- 青
- 黄
の3色のウイルスを
マリオが投げ入れるカプセルで
(カプセルも赤青黄・3色の組み合わせでできている)
同色を縦・横いずれかで4つ以上、並ぶように配置するとウイルスが消えていくというゲームです!(斜めは不可)
これが単純だけど、ウイルスを全部消した時のスッキリ感が半端なく気持ちよくて
飽きることなく無限に遊べてハマるゲームです!
ゲームスタートすると
このように
- VIRUS LEVEL
- SPEED
- MUSIC
が選べます。
VIRUS LEVEL(ウイルスレベル)
1~20まで選べます。
(いきなり20〜スタートも可能)
カプセルの落下速度が
LOW〜MED〜HI
遅い〜普通〜早い
が選べます。
一応、MED以上のスピードでレベル20をクリアするとゲームクリアとなり、エンディング的な画面が出ます。
(↑SPEED MEDでレベル20クリアのエンディング画面)
その後もスタートボタンを押せば、レベル21へと進むが
レベル20となんの変わりもないです。
さて、前置きが長くなりましたが
「ドクターマリオのレベル20のクリアなんて絶対に無理だー!」
と↓のびっしり詰まったウイルスを見て嘆いている40~50代のレトロゲーマーのおっちゃんに
ドクターマリオレベル20クリアするコツを伝授します!
以下、3つのことを意識して下さい
1.最初、上に3コマしか余裕がないので序盤ミスったら即リセットしましょう
序盤にミスってしまうと
ほぼクリアできなくなるので時間と集中力を無駄遣いしないためにも、ミスったら即やり直しするようにしましょう。
2.両端のウイルスを優先的に消していきましょう!
もちろん、真ん中のウイルスを消していくことも大事なのですが、
ドクターマリオでは、時間経過と共にカプセルの落下速度がドンドン早くなっていきます。
時間が経つほど、端っこにカプセルを滑り込ませるのが間に合わなくなります。
なので、早めに端っこのウイルスは消しておきましょう。
(ちなみに、SPEED HIだと最初っから端っこのウイルスを消すのが難しい)
3.とにかく縦4つ積みだけ意識する(連鎖も狙わない)
ドクターマリオでは、
縦4つ以上、横4つ以上に同じ色を並べてウイルスを消すことができます。
ですが、初心者の場合はクリアするためには縦4だけ色を並べることに集中しましょう!
このドクターマリオでは、変に横4つ並べることを意識すると高確率でミスります。
なので、SPEED MIDでレベル20クリアするのに慣れるまでは
確実に縦4つ並べることだけ意識しましょう。
横に並べる意識を完全に捨てる。
すると、結構簡単にクリアできるようになります!
(レベル20のSPEED HIの時、端っこを消す際に横4並べる技を使います!)
連鎖の作り方|2人プレイで勝つためのテクニック
ドクターマリオで
1人用でウイルスを消す際に
連鎖をしても別に意味はないのですが
2人用をやる際に連鎖がとても重要です!
2人用で連鎖でブロックを消すと、相手にお邪魔ブロックを落とせるので連鎖の有無が勝敗の大きな鍵となるのです!
連鎖の作り方に関しては任天堂の公式ページもあります!
ゲームボーイ版との違いと豆知識
ドクターマリオは
ファミコン版・ゲームボーイ版だと
日本を合わせて全世界で累計1000万本以上売れているとんでもないゲームソフトです!
ファミコン版が485万本(日本では153万本)
ゲームボーイ版が534万本(日本では208万本)
売れてます。(2022年での累計)
ちなみにドクターマリオのプロデューサーはゲームウォッチの生みの親である横井軍平さん。
必ずゲームの中で1人で遊ぶよりも2人で遊ぶことを意識してゲーム作りをする横井さん。
対戦の時に連鎖をすることで相手の邪魔をするブロックを落とす要素を入れるのは秀逸ですね!
2人用で遊ぶことがかなり楽しくなり、白熱します!
このアイデアはその後、発売される大ヒット落ちもの対戦ゲーム「ぷよぷよ」にも「お邪魔ぷよ」として出てきます!
ゲームボーイ版だと1人用でも連鎖した時に、
3連鎖だと「ネコ踏んじゃった」の音楽、4連鎖以上で「スターの無敵音楽」が鳴るのでテンション上がります!
さらにゲームボーイ版のレベル20は
ファミコン版よりも難しくなっていて
最初の上の余白3コマが2コマしかないです・汗
最初から横4つ並べることを瞬時に考えてカプセルを積まないと即死です。
まじ、ドクターマリオ極めたい人はゲームボーイ版ドクターマリオにチャレンジしてみて下さい!
僕も絶賛、挑戦中で飽きることなく毎晩、ドクターマリオやってます!
まとめ
ということで
ドクターマリオの
- 裏技
- レベル20をクリアするコツ
- 連鎖を作るコツ
でした!
ドクターマリオはいつでも気軽に遊べるゲームで
箱無しだとかなりお安くソフトも手に入るので
一家に一個、買っておくべきかと思います!
あなたもファミコンカセットがもらえる企画!

ファミコンを後世に伝える!という目的で
レトロゲームマニアカワノが勝手に活動を行っていますw その活動の一環として
月に3名の方にファミコンカセットが抽選で当たる!プレゼント企画をやってます。 こちらのレトロゲームマニアのファミコン通信にご登録してもらうと
その抽選権を得ることができます!
↓ レトロゲームマニアのファミコン通信 登録無料のメルマガです!
よろしくお願い致します!