ファミコン 魔界村 完全攻略 6面 どうやってクリアするのか解説

どうも、
レトロゲームマニアのカワノです。

ついに魔界村
6面

完全クリアまで
いよいよ大詰めです。

ここまで辛く険しい道のりを
よくぞ越えてきました。

あなたの忍耐力と勝利への執念は
素晴らしいです!

しかし、ここからが
もう一踏ん張り!

打倒!鬼畜ゲー魔界村
6面の完全攻略をやっていきましょう。

やってはいけないこと

まず注意事項を書いておきましょう。

このステージなのですが
最終ボスはサタン2体です。

その際に必ず武器は「十字架」で倒すことが
最終ステージに進むための
条件です。

最後、「十字架」でサタンを倒さないと
ファイナルステージに進めず、
5面に戻されてしまうのです。

(なんという鬼畜ゲー)

十字架は、この6面の
ドラゴンと戦闘するエリアで
ドロップアイテムとして拾うことができますので

それをとって進めばOKです。

しかし、進んでいくと途中で
「たいまつ」と「斧」が
強制的にドロップされるポイントがありますので

そこで武器チェンジしてしまわないよう
細心のジャンプ避けで注意を払いましょう。

まだある6面の注意事項

そして忘れてはいけないのが
それぞれのボスキャラたちの耐性です。

一角獣は「十字架」で倒せない。

ドラゴンは「槍」で倒せない。

この基本知識を持っていないと悲惨なことになります。
基礎知識のないカワノの悲惨な様子はこちら。

果敢にも「槍」でドラゴンに立ち向かうカワノ。

無知の極みです・・・・
滑稽です。

こんな不毛なことをしてしまわないように
一角獣&ドラゴンは
↓の動画のようにクリアしましょう。

一角獣とは戦わないことがベストです。

何度かドラゴンのところまで進むと
開始から十字架を持ってスタートすることができます。

ちなみに僕はこの6面の攻略に
5時間以上かかりました・・・

魔界村6面で
3時間以上死にまくりです。

その壮絶な動画はこちら↓

ドラゴンを突破しても気を抜けない

ちゃんと動画を見て
ドラゴンを倒せるようになっても
まだまだ難所は続きます。

ちなみにドラゴン位置から上のところに
隠しアイテム「鎧」がありますので
覚えておきましょう。

ここからはネギに用心しながら

コイツは本当に最後の最後まで邪魔でしたw
丁寧に上に進んでいきます。

最後、俺を苦しめたのは、やっぱりレッドアリーマーのおっさん

さて、
最後にあなたを苦しめるのは

コイツです。

またお前か・・・

こっち見るな・・・

思わず罵声・愚痴をこぼしてしまいますが

↓の動画のように
「レッドアリーマー消し」を使いましょう。

そしてこの時に
又しても、僕らの邪魔をするのが
コイツ

ネギです。

気を付けて下さい。
レッドアリーマーを消し、
ネギの攻撃をかわし上に進めば

いよいよサタンです。

サタン2体との戦い方

サタンとの戦い方は
もう1体ずつ画面に出して戦う

シンプルです。

それだけです。

まとめ

兎にも角にも
魔界村でこの6面が一番キツかった・・・

特に僕の場合、
ドラゴンは槍で倒せない
という基礎知識がなかったため

超無駄な屍を増やし続けた。

そのおかげで魔界村の操作が上手くなったかもしれないが・・・

何事も前提知識・基礎知識は大事だ。
ということで

さぁ!
いよいよファイナルステージです!

ファミコン 魔界村 攻略 最終面 ラスボス倒し方

魔界村最終面の攻略は↑をクリック

あなたもファミコンカセットがもらえる企画!

いつも僕のブログ記事を最後まで読んで頂き、本当にありがとうございます!

このブログでは「ファミコンを後世の若い世代に伝える!」という目的で

レトロゲームマニアカワノが勝手に活動を行っていますw

その活動の一環として

なんと月に3名の方にファミコンカセットが抽選で当たる!

プレゼント企画をやってます

こちらのレトロゲームマニアのファミコン通信にご登録してもらうと
その抽選権を得ることができます!

レトロゲームマニアのファミコン通信

登録無料のメルマガです!

よろしくお願い致します!