どうも、カワノです。
この記事では
(商標登録申請中)
こちらの取り付け方法の説明を致します。
この新しくなった天下人はマジで優れものです。
ハンダゴテが不要で
+ドライバー1本あれば
元祖、赤白ファミコンを
3色PINケーブル端子に接続させることが可能になります。
それでは早速
その超簡単な取り付け方を説明していきましょう。
目次
あなたの持っている元祖、赤白ファミコンは?
まずあなたのお手持ちのファミコンは
FFマーク付きかどうかチェックして下さい。
上記のように「FAMILY COMPUTER」の横に「FFマーク」がある場合は
今回、紹介する新型基盤の仕様になってます。
ちなみに旧型基盤の場合は「FFマーク」の表記がないです。
↑こうなっていると旧型基盤タイプ
こっちの取り付け説明を見てください。
【最重要】取り付け箇所(新型基盤)
取り付け箇所は4点です。
このそれぞれの色分けしている通りに
配線をつけていきます。
この4箇所に配線して
テープで止めるだけでOKです!
まず左下のところ
ここに青線(ブルー)映像
ここに赤線(レッド)映像
見えにくいとアレなので
別角度
ここに緑線(グリーン)映像
ここに白線(ホワイト)音声
を繋ぐようにします。
取り付け動画
配線の取り付け場所を理解して
こちらの動画を見てもらえば
もうファミコンAV化が簡単にできます!
マジで
ハンダゴテ不要!
+ドライバーとテープだけで
ファミコンをAV化できちゃいます!
ちなみに「天下人」に関しましては
ハンダゴテが使えないゲームFANのために開発されたものです。
「マスキングテープで止めるのは危険だ」とか言うガチ勢の人は
お呼びでない。
よそでやって下さい。
あとがき
ということで
ファミコンAV化キット「天下人」
この世にファミコンFANを増殖させ続けていくため
在庫切れにならないよう
頑張って生産していきますので
よろしくお願い致します。
PS.
ちなみに一回で上手く
映像が映らない・音声が出ないとなった場合は
取り付け位置をもう一度、確認して下さい。
こちらハンダ付けしているバージョンですが
どの端子に配線が接続されているのか
わかりやすくなってます。
あと、
こちらの動画を見てもらえると
どうやって接続不良を解決していくのか
わかります。
誰でもゲームでお金が稼げる!

無料メルマガはこちら