
ファミコンカセット(ディスクシステム含む)
販売本数をまとめてみた
最初は売上本数のランキング形式で書いていくが
途中からは順不同でメモっていく
一番売れたファミコン・ディスクシステムソフト順
スーパーマリオブラザーズ(任天堂)681万本
スーパーマリオブラザーズ3(任天堂)384万本
ドラゴンクエスト3(エニックス)380万本
ドラゴンクエスト4(エニックス)310万本
スーパーマリオブラザーズ2(Disc:任天堂)265万本
ゴルフ(任天堂)246万本
ドラゴンクエスト2(エニックス)241万本
ベースボール(任天堂)235万本
麻雀(任天堂)213万本
プロ野球ファミリースタジアム(ナムコ)205万本
バレーボール(Disc:任天堂)198万本
テトリス(BPS)181万本
ゼルダの伝説(Disc:任天堂)169万本
魔界村(カプコン)164万本
マリオブラザーズ(任天堂)163万本
ゼルダの伝説2・リンクの冒険(Disc:任天堂)161万本
燃えろ!プロ野球(ジャレコ)158万本
エキサイトバイク(任天堂)157万本
テニス(任天堂)156万本
サッカー(任天堂)153万本
ドクターマリオ(任天堂)153万本
F1レース(任天堂)152万本
ロックマン2(カプコン)151万本
忍者ハットリくん(ハドソン)150万本
ドラゴンクエスト(エニックス)150万本
4人打ち麻雀(任天堂)145万本
スパルタンX(任天堂)142万本
プロレス(Disc:任天堂)142万本
ファイナルファンタジー3(スクウェア)140万本
プロ野球ファミリースタジアム’87(ナムコ)130万本
ゼビウス(ナムコ)127万本
ゲゲゲの鬼太郎・妖怪大魔境(バンダイ)125万本
ドラゴンボール・神龍の謎(バンダイ)125万本
ロックマン(カプコン)120万本
戦場の狼(カプコン)116万本
ドラえもん(ハドソン)115万本
ロードランナー(ハドソン)110万本
ファミコンジャンプ英雄列伝(バンダイ)110万本
プロ野球ファミリースタジアム’88(ナムコ)109 万本
光神殿・パルテナの鏡(Disc:任天堂)109万本
ロックマン3(カプコン)108万本
キン肉マン・マッスルタッグマッチ(バンダイ)105万本
高橋名人の冒険島(ハドソン)105万本
メトロイド(Disc:任天堂)104万本
アイスクライマー(任天堂)100万本
忍者じゃじゃ丸くん(ジャレコ)100万本
ツインビー(コナミ)100万本
グラディウス(コナミ)100万本
スターソルジャー(ハドソン)100万本
桃太郎伝説(ハドソン)100万本
星のカービィ・夢の泉の物語(任天堂)100万本
ドラゴンボールZ・強襲!サイヤ人(バンダイ)90万本
ドンキーコング(任天堂)88万本
ボンバーマン(ハドソン)80万本
たけしの挑戦状(タイトー)80万本
ドラゴンボールZ2・激神フリーザ!(バンダイ)79万本
ファイナルファンタジー2(スクウェア)76万本
ゴルフ・JAPANコース(Disc:任天堂)74万本
謎の村雨城(Disc:任天堂)61万本
ゴルフ・USコース(Disc:任天堂)56万本
これより下は情報ソースが甘いです
これより下に記載のゲームタイトルは
ちょっと信ぴょう性の低いところからの引用。
特に2021CASEゲーム白書からの引用は
2021年までの累計販売本数かもしれない。
バーチャルコンソールでの販売数も含まれている可能性がある。
ドンキーコングJr(任天堂)111万本
ポパイ(任天堂)45万本
ポートピア連続殺人事件(エニックス)60万本、または80万本と言われている
スペランカー(アイレム)42万本
グーニーズ(コナミ)120万本。ディスクシステムの書き換え版などを含むのか?かなり不明瞭な数値
アトランチスの謎(アイレム)52万本
ファイナルファンタジー(スクウェア)52万本
あなたもファミコンカセットがもらえる企画!

その抽選権を得ることができます!
↓ レトロゲームマニアのファミコン通信 登録無料のメルマガです! よろしくお願い致します!