スペランカーと言えば「クソゲー」「多村 仁志」思い浮かぶのは?

どうも

レトロゲームマニアのカワノです!

今回紹介するのは、
ファミコン界隈でも賛否両論

クソゲー?

名作?


呼ばれるスペランカーです!

スペランカー

スペランカー

Amazonの情報を掲載しています

今更ですが
スペランカーというゲームの
内容を簡単に説明すると

財宝を求めて主人公が
地下に続く洞窟を降りていくアクションゲーム
となっております。

このスペランカー

ファミコンソフトとしては
かなり有名な分類にあたるソフトで

現代でもリメイクがされるなど

知っている方も多いタイトルではないでしょうか?

そんなみんなが知っているタイトルなのにクソゲーなの?

と思ったあなた。

やってみればわかります。

例えるなら「噛めば噛むほど味がする、するめイカのようなゲーム」ですw

実際に私は
そこまでクソゲーだと思っておりません

その理由である
スペランカーの魅力を3つ!

紹介していきましょう。

スペランカーの魅力①「達成感」

スペランカーを語る上で
もっとも重要な要素。。。

それは。。。

「主人公が貧弱すぎる!!!」

頭にライト付きのヘルメットをかぶり、
銃を装備し、

なんだったら
ゴーストさえその銃で倒せてしまう主人公。

これだけ聞くと、
あれ?強いじゃん。。。

と錯覚してしまいます。

ところが、
彼には最大の弱点がありました。

自分の身長より低い位置から落下しただけでも死んでしまうのです。

リアルでいうと1mくらいでしょう!

(筆者の主観的な感じ方で)

なんということでしょう。
財宝を手に入れる探検をする割には

あまりにも虚弱体質。

現代で考えると
運悪ければ捻挫するかな~ぐらいのレベルの落下で
死んでしまうのです。

このゲームを
やったことがある人なら
経験があるでしょう

オープニングが流れ

スタートボタンを押し

さあ探検を始めようと心に決め

1歩踏み出した瞬間主人公が死んでしまう。

これがスペランカーあるあるです!

まさにコレですw

そんな主人公なので、

そこで心が折れてしまい
ゲームをやめてしまう人も
多数いたことでしょう。

しかし、そこでやめてしまうのは

非常にもったいない!

そこを乗り越え、
虚弱体質な主人公を

プレイヤー自身が
腕を磨くことで助け

1歩1歩と前に進むことにより
今までたどり着けなった場所まで
いけるようになると、

達成感も簡単なゲームに比べると
段違いに味わえます。

これが私がスペランカーが
クソゲーではないという

1個目の理由です。

ちなみに超余談なのですが

元プロ野球選手に
多村 仁志さんという方がいました。

1995-2017まで

横浜ベイスターズや
福岡ソフトバンクホークスで
活躍していたプロ野球選手です!

なんと、
彼のあだ名は「スペランカー」w

とにかくプロ在籍期間中

ちょっとしたことで
ケガをしてスタメン落ち

具体的には…

  • 試合中、突然カゼをひいて退場→診療所で点滴。
  • キャッチボールでぎっくり腰、登録抹消。
  • ファンへの握手のし過ぎで左手をケガしてスタメン落ち。
  • 歩幅が合わずに大股でベースを踏む→当然のごとく滑ってケガ。

などなど

本当かよ!みたいな話ですが

事実だそうですw

まさに、スペランカーの主人公みたいじゃん…

的な怪我を
繰り返していたことで

野球ファン達の間で

「スペランカーの主人公並みに耐久力ない」

「スペ多村」


言われるようになり…

不名誉な称号として、

「スペランカー」

そう呼ばれることになったそうな…

スペランカー好きの私としては、
称号は羨ましいですが、その経緯が…笑

おっとっと!話が脱線し過ぎた!

スペランカーの好きなとこは「達成感」の話だ!

なにも努力しなくて
すんなりクリアできてしまうゲームなんて

つまらないでしょう?

このゲームにおいては、

道を覚え、ギリギリでジャンプするタイミングを覚え

ほんとに少しずつ進んでいき、

財宝を手に入れるとあんなに弱い主人公が

手をあげて喜ぶのです。

それはもう感動ものです。

現代において「死にゲー」と呼ばれるようなジャンルのゲームは多数あります。

まさにスペランカーはそれらの先駆けといって差し支えないゲームなのです!

(たぶん)

スペランカーの魅力②「音楽」

まずは、こちらをお聞き下さい。

(音量注意)

0:24〜

シンプルなメロディラインが
永遠と繰り返されるだけのシンプルな音楽。

どこか耳にずっと残る名曲です。

おそらく2番だと思われる
繰り返しにはいると

ドラムのハイハットとベースが追加され
盛り上がるのかと思いきや、

悲しいかなこの時代は
そこまで多くの音を

いっぺんに出すことが
出来ないので、

ゴンドラの音や
ジャンプの音が優先され

ほとんどメインメロディだけを
淡々と聞いて

プレイするだけになってしまいます。

それでも、
ゲームをプレイしている間、

音楽が変わるのは

  1. ゴーストが出てきたとき
  2. ゲートをくぐったとき
  3. 死んだとき
  4. パワーアップアイテムをとったとき

ぐらいしか変化しません。

なので、
このゲームを長時間プレイしてると

記憶の奥底までこのメロディが
刻まれることとなるのです。

ところが、
このシンプルなメロディは

ファミコンを代表する曲として
様々なところで使われております。

自然と鼻歌で歌ってしまうような
中毒性のある曲なのですが

カバーやアレンジも
多くされていますので、

多くの人が聞いたことのある曲として
愛されているのではないでしょうか

その他、カワノがおススメする
中毒となるファミコン音源はこれ↓

この2曲だけでも相当ヤバいです…

1分聞いただけで
一日中、脳内再生されます。

スペランカーの魅力③「意外と多い隠し要素」

クリアするだけで
難しいとされているスペランカーですが、

いくつか隠し要素があります。

クリアするだけでも難しいのに
隠し要素をとっている人なんて

たぶんごく一部のマニア(変人)
ぐらいだとは思うのですがw

そこに
やりこみ要素もあるということです。

爆弾を使うことで獲得できる
隠しダイアモンドや

特定の場所で通ると出現する
隠しアイテム。

また、2週目以降は
鍵が画面から消えて見えなくなり

周回を重ねるごとに
鍵を獲得するためには

花火(フラッシュ)を使用するや

フラッシュを使用したあと
即座にジャンプするなど

無理難題を吹っ掛けてきます。

2週目以降の鍵の取り方を
発見した先人たちには(変人)

私も頭が上がりませんw

ちなみに私は
過去6週目クリアをしたところで

ギブアップしております。

中には200以上!

周回している人もいるみたいなので
上には上がいます。

200周するには
何時間ぐらいかかるのでしょうか?

途方もない時間やっている
気がしてなりません。。。

(やはり、スペランカーをやり込む人は変人なのかw)

しかも、これは
ファミコンソフトという全体の話しになりますが

ファミコンは
ちょっとのことで画面がバグって止まります。

  • コントローラー引っ張ってファミコンに衝撃を与えた時!
  • ほんのちょっと手がファミコンに当たって衝撃を与えた時!
  • 足で蹴ってしまった時!
  • 最も理不尽なのは、長時間やってたら熱を持って止まった時!

などなど!

過去、私も
何回データが消えて泣きそうになったり、

休憩でお風呂入って出てきたら、
ファミコンが息をしてなかったなど

何度、ファミコンならではの
理不尽を味わったことでしょう!

なぜ、すべてのソフトに

  • 復活の呪文を入れてくれなかったんだ!
  • バッテリーバックアップ機能をつけてくれなかったんだ!


開発者を恨みそうになったこともありました。

ゲーム内だけではなく
ゲーム外でも神経を使わないといけない!

そんな、やりこみ要素なんて
マニア(変人)にはたまりません。

また、隠し要素の一つである
特定の場所で手に入るアイテムの中に

「移動速度がやたらと早くなる」

という
絶対にとってはいけないアイテムも存在しています。

移動速度が速くなるなんて!

クリアする時間も早くなるし
ゴーストから逃げれるから

なんていいアイテムなんだ!


思ったあなたは
スペランカー初心者です。

このアイテムはスペランカーの難易度を
2倍以上難しくする

絶対とってはいけないアイテムとなっています。

なんでかって?

虚弱体質が
2倍以上の速度で冒険するんですよ?

死んでしまうにきまってるでしょう?w

実際にジャンプする距離も
伸びたりしてしまうので

操作性が著しく悪くなります。

隠しアイテムが罠なんて
なんてゲームでしょう。。。

しかし、それもまた
やりこみ要素なのです。

ちなみに、
周回を重ねるとゴーストの移動速度が
めちゃくちゃ早くなったり

ギミックである
たぶん毒霧?


噴射速度が異常に早くなったりと

確実に素人探検家を
骨にしようとしてきます。

ここまでこれたのだから
お前はもう素人探検家ではない!

「何回、クリアするつもりやねん?」

「もう、ええ加減にしとけよ…」

「もっと他に大事な、やることがあるだろ…」


製作者に言われている。

そんな気分になります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ゲームとしての達成感があり、

いい音楽があり、

隠し要素など
やりこみ要素も

ちゃんと用意されてるなんて
クソゲーではないでしょう?

なんだったらカセットも光りますよ?w

壁は高いほうがいいと思っている方には
うってつけのゲームとなっております。

昔、諦めてしまった方も
大人になった今、もう1回チャレンジしてほしいと思います。

もしかしたら、
クリアできるかもしれませんね!

今回はスペランカーの魅力を紹介しました。

スペランカーはクソゲーではなく、

最初から全開でプレイヤーの心を折りに来るだけのやさしい子なので

ぜひ末永く可愛がる忍耐力で愛してあげてください。

スペランカー

スペランカー

Amazonの情報を掲載しています

中古価格もドンドン値上っていきますね…。

気になった時点で
なるべくお早めに買うことをおススメします!

次に見た時に
「また値上がってるやんけー」
ってなったら、

「前に見た時に、買っとけばよかったー!」

超萎えます。

レトロゲームの出会いは一期一会です!

ヤリテェ!と思ったら買いましょう!w

では、また別のソフトでお会いしましょう!

令和の時代にファミコンしようぜ!

レトロゲームマニアカワノが手掛ける
AV化ファミコン!

ファミコン発売40周年記念に先駆け!
遂に販売される!

天下人搭載【AV化ファミコン販売】

さらに、なんと!
オリジナルステッカーももらえる!